スパーブ ヘルス アカデミーで力強さを!

先日、知人のお墓参りに主人と茨城に行き、近くの鹿島神社に立ち寄ってみました。

鹿島神宮は、日本建国・武道の神様である「武甕槌大神」を御祭神とする、

神武天皇元年創建の由緒ある神社です。

大鳥居は、東日本大震災により倒壊した御影石の鳥居に替わり、

境内に自生する杉の巨木を用いて再建されたそうです。

見事な御神木は、鹿島神宮の森で最も古く、最も大きい木で、

高さ約40 mに及ぶ杉で、樹齢は約1,300年を数えるそうです。

境内で2番目に大きな杉は、二郎杉と呼ばれて、

高さ40m、樹齢は700年と言われているそうです。

どちらの大木も、大地に見事な根を力強く張り巡らし、そびえ立っていました。

世の中では、最近「体幹」という言葉がよく使われていますが、

プラスパでは設立当初から、スパーブヘルスアカデミーで「正中線と下丹田」

を身につけるべく、メソッドをお伝えしてきました。

この張り巡らされた根や力強さを見て、現代の方には、

これがとても欠けていると感じました。

スパーブヘルスアカデミーの「正中線と下丹田」の必要性をますます確信し、

一人でも多くの方々にお伝えしていかなくてはと痛感致しました。

関連記事

  1. 体調維持&リフレッシュ&モチベーションアップ!プラスパ の無…

  2. スパーブヘルスアカデミー第53期生募集のお知らせ

  3. スパーブ ヘルス アカデミーの素晴らしい効果

  4. 女性教育にもご好評のプラスパのマインドフルネスアカデミー

  5. プラス思考を学び心と体が整い健康になるスパーブ ヘルス アカ…

  6. 苦手意識が克服出来るプラスパのアカデミー

最近の記事
アーカイブ
PAGE TOP