プラス思考は本を読むだけでは身につかない

プラスパ代表の荻原です。
私は長年スパーブヘルスアカデミーの主宰としてマインドフルネスの実践をお伝えしていますが、マインドフルネスの一番の基本である、プラス思考とは何か、を知らない方がとても多いと感じています。
経営者や、責任ある立場にあるビジネスパーソンにこそ、プラス思考の必要性を感じます。
プラス思考が身につけば、難しく感じられることも、やれば結果が出ることに気がつきますから、人生に挑戦することが楽しみになります。
世の中の立派な方々は、プラス思考や自己啓発についての本を山ほど読んでいらっしゃるでしょう。しかしプラス思考は、いくら本を読んだからといって身につくものではないと思います。
本当のプラス思考を知らない方が多いととても強く感じ、マインドフルネスの中の最も大切なものとして、それをアカデミーでお伝えしています。
アカデミー生の感想文をご紹介させて頂きます。
(40代 男性 会社役員)
(50代 女性 会社経営者)

(40代 女性 公務員)

プラスパHP  https://pluspa.sakura.ne.jp
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
荻原 順子
マインドフルネス実践家
株式会社プラスパ代表 
企業向けマインドフルネス研修講師
朝日新聞社広報協力【マイベストプロ東京】 臨床心理カウンセラー
スパーブ ヘルス アカデミー 主宰
日本プラスピスト協会会長
〒164-0012
東京都中野区本町6-13-8 新中野神谷ビル3階 TEL 03-5340-1501  
営業時間  AM11:00〜PM9:00 (受付終了時間 PM 7:00)
定休日   月曜日(祝日を除く)
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・

関連記事

  1. プラス思考のプロ「プラスピスト」の納涼まつり

  2. プラスパ恒例 夏の納涼まつり

  3. GOOD LIFE フェア 荻原順子代表のインタビュー

  4. (株)プラスパ移転のお知らせ

  5. プラス思考のプロ「プラスピスト」が集う第28回プラスパ クリ…

  6. 免疫力や自然治癒力をも高めるプラスパタッチセラピー

最近の記事

  1. 新年のご挨拶

    2025.01.1

  2. 年末のご挨拶

    2024.12.31

アーカイブ
PAGE TOP