マインドフルネスの重要性

プラスパ代表の荻原です。

マインドフルネスとは、「自分の心と体の状態を知る力を育む」という考え方です。
現代が厳しいストレス社会であるからこそ、精神や心といった「目に見えない部分」に関心を向ける必要があります。
世界に目を向けると、名だたるグローバル企業が、マインドフルネスのメソッドを研修に取り入れています。
実はあのGoogleも2007年からマインドフルネスのメソッドを研修に取り入れており、仕事と人生両方で生き生きと成果を上げつつ、道を切り拓けるようになるマインドを育むことを目的としております。

マインドフルネスは一朝一夕で体得できるものではないので、むしろゴールというものは無いのです。
人間の精神は、この世を去るその日まで、高め続けられるものです。 
そしてその向上心こそが、人生を豊かにする秘訣とも言えるでしょう。

プラスパHP  https://pluspa.com
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
荻原 順子
マインドフルネス実践家
株式会社プラスパ代表 
企業向けマインドフルネス研修講師
朝日新聞社広報協力【マイベストプロ東京】 臨床心理カウンセラー
マインドフルネス アカデミー 主宰
日本プラスピスト協会会長
〒104-0061
東京都中央区銀座4-10-16 シグマ銀座ファースト4F
TEL 03-5340-1501  
営業時間  AM11:00〜PM9:00 (受付終了時間 PM 7:00)
定休日   月曜日(祝日を除く)
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・

関連記事

  1. マインドフルネスを実践しているプラス思考のプロ、プラスピスト…

  2. 心と体がほぐれるプラスパのスペシャルセミナー

  3. 朝日新聞本社で開催したマインドフルネスセミナー

  4. プラスパのマインドフルネスによる呼吸法の効果

  5. 究極のリラックス法「マインドフルネスセミナー」

  6. プラスパ マインドフルネスセミナー合宿での気づき

最近の記事
アーカイブ
PAGE TOP