11月1日(土)にアカデミーの特別授業「人体の構造」の授業を行いました。
「人体の構造」は毎年1年に1回、新浦安腎クリニック院長の福田裕光先生に行って頂いています。
福田先生は、アカデミー第7期を卒業されましたが、その後もお医者様の立場からアカデミーの素晴らしさをますます感じられ、ご自分のモチベーションアップと健康維持の為に、現在もアドバンスクラス1とアカデミー57期でプラスパのマインドフルネスをさらに学んでいらっしゃいます。
以前にも書きましたが、福田先生は、別名Mr.プラスパとも呼ばれ、プラスパがどこよりも大好きな方です。
スタッフの出勤と同じ位プラスパにいらして下さり、「定期を買った方がいい」と言われる程です 笑
「人体の構造」の授業は、毎日気づかないうちに、体を酷使している事が多いので、人体の構造を学び、体の機能や役割を新たに知り、体を大切にする事に気づき、免疫を高めるために行います。
今回は「加工食品と食品添加物による健康被害について」の講義をして頂きました。
毎日のお食事はとても大切ですので、この機会に少しでも意識していただけましたら嬉しいです。
来年はどのようなお話をしてくださるか、また楽しみです。
プラスパHP https://pluspa.com
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
荻原 順子
マインドフルネス研究家
株式会社プラスパ代表
企業向けマインドフルネス研修講師
朝日新聞社広報協力【マイベストプロ東京】 臨床心理カウンセラー
マインドフルネス アカデミー 主宰
日本プラスピスト協会会長
〒104-0061
東京都中央区銀座4-10-16 シグマ銀座ファースト4F
TEL 03-5340-1501
営業時間 AM11:00〜PM9:00 (受付終了時間 PM 7:00)
定休日 月曜日(祝日を除く)
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・






















